何かしらの勝算もなしに株を買う人はいないでしょう。まあよほどの金持ちが道楽で買うことはあってもデイトレーダーとして日々勝負しているのであれば作戦を立てるからには根拠くらいはあるものです。しかし、その作戦は必ずしも成功するとは限りません。下がったときにはどの程度下がったらロスカットするという作戦も立てておかなければイザそうなったときに傷口が広がりかねません。できる限り作戦は複数立てておくべきなのです。それでも損ばかりするというのであれば作戦の立て方にそもそもミスがあると考えられます。PCのプログラムにしてみるとFXでレバレッジをかけすぎて全額損失してしまうような感じでしょうか。ある程度数学的に考えて確率的にみることも必要です。このように作戦を複数立てておくことをデイトレードのポートフォリオを組むというそうです。デイトレードという中でもイロイロとリスク分散できるということですね。また、作戦を組むときには軍資金を全て使い切るような作戦は避けるべきです。ひたすらナンピンで損失をなくそうとあがくのは株ゲームだけで十分です。ゲームではリスクを度外視した投資法の方がランキング上位になる確率も高くなるのかもしれませんが、現実的にお金を投資するのであればポートフォリオは非常に重要になってきます。
PR